フォトアルバム

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月23日 (月)

映画「感染列島」

インフルエンザも下火になっているようなので、しばらく冬の映画館を避けていたが、久しぶりに映画(「感染列島」)を見た。

http://kansen-rettou.jp/

主演女優の壇れい(WHOの medical officer役)(1971生)の美しさにうっとり。あんな女医さんがいたら、診察してもらいたい。

壇れいは元宝ジェンヌ、初めてでた映画「武士の一分」(2006年)でいきなり日本アカデミー賞優秀主演女優賞に輝いた。あのときの演技で、彼女のとりこのなってしまい、ついつい彼女の出演した映画4作品を見てしまっている。

2007年の「釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束」は いま ひとつ。2008年の吉永小百合主演の「母べえ」も、いいんだけど 少し物足りず。 今度の「感染列島」での役は良かった。 これから、悪役や濡れ場など、清純派の役者から一皮むけるのか。吉永小百合の後を継ぐ役者になる?

吉永小百合(1945生)といえば、60代であるが、2008年公開の「まぼろしの邪馬台国」でも主役をはっている。すごい。

「感染列島」のなかで顕微鏡写真がでてきて、スピロヘータかなと思わせる形態であったが、エボラ出血熱ウイルスの形が同じような細い形で、こんな形のウイルスもあるんですね。

エボラ出血熱

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1

患者さんを救命するうえで、感染したひとの血清を使うシーンがでてきたが、なるほどなと思ったが、映画のHPでは 池脇千鶴が演じる役では、「自分は感染せず、」生き残ると書かれているが、「感染したけど」生き残るの間違いではないのかな。

映画の中で「たとえ明日、地球が滅びようとも 君は今日りんごの木を植える」。いい言葉ですね。

引用は

http://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub3b.html

主演の妻夫木聡はNHK大河ドラマ「天地人」の主演もやって、今 旬な役者さん。この配役も見事に演じている。

2009年2月13日 (金)

冬虫夏草

昨日のNHKBSの「熱中時間」は興味深かった。

http://www.nhk.or.jp/nj/

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=104&date=2009-02-16&ch=10&eid=28522

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬虫夏草の採集に熱中する京都府の画家・大竹茂夫さん(53)。生きた虫にとりついて菌糸を伸ばし、やがて宿主をとり殺す不思議なキノコ。大竹さんが描く幻想的な絵画を交え、その妄想世界を探訪する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ignatius/index.htm

「冬虫仮装館の秘密」と題されたHPで彼の作品を見ることができる。

「冬虫夏草」(とうちゅうかそう、ふゆむしなつくさ)

Wikipediaによると

冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えられ、名前がつけられたらしい。

滋養強壮、抗腫瘍、鎮静、鎮痛、結核菌の生育抑制、免疫抑制など多方面の薬理作用があるようである。

世の中にはいろんな熱中人がいて おもしろい。

珈琲

最近、珈琲を毎日のように飲んでいる。団地内の珈琲豆店で購入したものであるが、スーパー等で売っている粉とは、鮮度が違うのか、何か味や香りが違う。

珈琲豆の種類も多く、この前飲んだグアテマラ・アンティグアという銘柄初めて聞いた。グアテマラ・アンティグアは地名のようである。googleで検索してみると、中米のどのあたりかわかる。生産地や船に揺られて?運ばれてきたことなど想像して味わうのも楽しい。

Wikipediaによると 珈琲の日本に入ってきた歴史が書かれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本には天明年間(1781年 - 1788年)頃に、長崎の出島にオランダ人が持ち込んだといわれている。1804年に大田南畝(大田蜀山人・しょくさんじん)によって記された『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)には、「紅毛船にてカウヒイというものをすすむ 豆を黒く炒りて粉にし 白糖を和したるものなり 焦げくさくして味ふるに堪ず」との記載がある。本格的に輸入されるようになったのは、江戸時代末期の開国を待たねばならなかった。開国後は、横浜の西洋人商館で少量が輸入されるようになった。

日本で最初のコーヒー店は、1888年4月に上野で開かれた可否茶館(かひいちゃかん)だと言われる。但し、軽食やアルコール類を提供する近代的なコーヒー店が日本で広がるには、に1911年に銀座で開かれたをカフェ・プランタンを待たなければならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供の頃、家族には豆から抽出した珈琲を飲む習慣等なく、TVのCMで流されるネスカフェ・ゴールドが最高の珈琲だと勘違いしていて、大学生になって初めて本格的な?珈琲を飲んで驚いたものである。今の子供にはわからないだろうな。

2009年2月12日 (木)

Forrest Gump

WOWOW TVで、「Forrest Gump」(1994)を見た。民放の地上波洋画劇場は最近、あまりのCMによる中断で、勘弁。ただだから、映画見るのにCM見ろよの姿勢に反発。もし、サッカーや野球の試合にあれだけ、CMで寸断されたら頭にくる。映画ファンを馬鹿にしている。WOWOWはCMがないからいい。この作品はその年のアカデミー6部門受賞。主演賞をとったTom Hunks(1956-)がIQの低い主人公役を好演。

Forrestとは? 

forestは森であるが、 Forrestは人名か。

「gump」は、私の持っている英英辞典2つとも載ってない。

netで検索すると

http://www.thefreedictionary.com/gump

A dolt

doltは「a slow-thinking foolish person」

映画の内容は、見てのお楽しみで触れない。

2009年2月10日 (火)

レジオネラ

先日、尿中肺炎球菌莢膜抗原検査のことをブログに書いたが、レジオネラのことも触れた。

http://shibaryo.synapse-blog.jp/shibaryo/2009/02/post-a6f3.html

レジオネラの語源は?菌を発見した人の名前ではなく、1976年米国ペンシルベニア州での米国在郷軍人会大会での肺炎集団発生から来ている。在郷軍人(Legionnaire)会の大会会場近くの建物の冷却塔から飛散したエアロゾルが原因らしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%83%A9

「Legionnaire」は耳なじみのない言葉であるが

Random House Webster 英英辞典では、

a member of American Legionとある。

では、「Legion」とは

1. the largest unit of the Roman army, numbering at different periods from about 4000 to 6000 foot soldiers.

2. military unit

3. any large group of armed men

Yahoo辞書では「Legion」は

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=legion+&stype=0&dtype=1

1.レギオン:古代ローマの軍団

2.軍隊、部隊、軍団

言葉の歴史を感じた。

2009年2月 9日 (月)

岩屋公園

梅の花が見ごろかなと思って、南九州市川辺町岩屋公園を散策。 公園内にある梅の木は1本しか気づかなかった。桜の木はたくさんあるのに不思議。まだ、肌寒く、訪れている人もまばらであった。桜の木は既に小さな小さな蕾をつけて、花咲く日に向けて充電しているようであった。

岩屋公園には、鳳凰を屋根の上に載せた建物がある。

二階建て、。最初は金閣寺を模したと思っていたが、金閣寺は3階建て。建物の色合いは違うが、銀閣寺を模しているのか。似たような築山が銀閣寺にあったかな。鳳凰を屋根に載せているのは、宇治の平等院鳳凰堂、金閣寺、銀閣寺があるが、川辺の建物を設計した人は、どんなことを思いながら設計したのか?

Img_1568

肝腎の お目当ての梅の木は 駐車場そばの民家の畑にあった木を撮らせてもらった。

Img_1569 Img_1570

立春が過ぎ、三寒四温を経て、暖かい春になっていく。

肺炎球菌莢膜抗原

肺炎で入院された方が尿中肺炎球菌莢膜抗原陽性で、肺炎球菌による肺炎が考えられ、抗生剤治療で改善した。

喀痰一般細菌培養検査は有意菌 陰性であっただけに、この検査は有用であった。

肺炎球菌性肺炎患者の尿中抗原陽性率は感度80%、特異度 90%台。

http://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/pdf/MM200506_01.pdf

尿の検査で肺炎の原因として調べられるのにレジオネラ抗原がある。レジオネラの場合、喀痰培養検査の陽性率が低いだけに有用である。こちらは、24時間風呂や温泉施設で多発したことが報道されたことを記憶している人もいると思う。

日本呼吸器学会による成人市中肺炎診療ガイドラインでも、肺炎の検査として、肺炎球菌、レジオネラ尿中抗原検査は必須のようである。

不勉強を恥じ入る次第である。

2009年2月 8日 (日)

川辺二日市

川辺の二日市に行った。朝9時頃で、人手はまだ今からだろう。二日間で15万人訪れるそうである。(どうやって数えるのであろう)普段は過疎の町が好天にも恵まれ、この二日間はものすごい人で賑わう。

Img_1561

Img_1567

江戸の天明の時代(1781-1788)から始まったという。天明というと「天明の大飢饉」、福岡の志賀島で金印の発見、田沼意次の失脚、松平定信の老中就任などがある。それから、220年ほどの歴史を持つ。住民が農閑期に作った藁細工や竹製品を持ち寄って売る市が原型のようである。

子供の頃は、ものが不足して 二日市で陶磁器の食器を買ったり、珍しいお菓子を食べて、二日市の訪れは、楽しみであったが、普段から、物があふれ、お店が増えてきて、昔の二日市のImg_1563楽しみ方と変わってきた。

Img_1565

2009年2月 6日 (金)

ピロリ菌

日本ヘリコバクター学会は1月23日に「胃がん予防のため、胃の粘膜に細菌ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)がいる人は全員、薬で除菌することを勧める。新指針では、ピロリ菌が胃粘膜にいる状態を「ヘリコバクター・ピロリ感染症」と位置づけ。除菌は胃潰瘍(かいよう)の治療や胃がん予防に役立つなど、「強い科学的根拠があり、強く勧められる」と発表した。 http://www.asahi.com/science/update/0123/TKY200901230405.html

日本では約5千万人がピロリ菌の感染者といわれる。除菌には通常、抗菌剤など3種類の薬を1週間のむ。

Medical tribune(2009年1月26日掲載)によると、除菌対象者をH.pylori陽性者すべてに拡大。

H.pylori除菌の適応疾患とエビデンスレベルでは

疾患名                    エビデンスレベル

胃・十二指腸潰瘍                   Ⅰ

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)         Ⅰ

萎縮性胃炎                       Ⅰ

機能性ディスペプシア                 Ⅰ

早期胃がんに対する内視鏡的治療後胃      Ⅱ

胃過形成ポリープ                    Ⅱ

逆流性食道炎                      Ⅱ

胃MALTリンパ腫                    Ⅲ

鉄欠乏性貧血                      Ⅲ

慢性蕁麻疹                       Ⅲ

*Ⅰ:システマティックレビュー/メタ解析

  Ⅱ:1つ以上のランダム化比較試験

  Ⅲ:非ランダム化比較試験

2009年2月 3日 (火)

マンデリン

先日、珈琲店に散歩がてら行って、お勧めの珈琲を買って飲んでます。その一つがマンデリンでした。

マンデリン(Mandheling)なるもの、名前すら知りませんでした。

wikipediaでは、

インドネシア(Indonesia)のスマトラ島原産。苦みとコクを中心とした味わい。酸味がなくて、独特の後味がある。日本ではブルーマウンテン(ジャマイカ)が現れるまでは世界一とされたとある。好みは人それぞれ、私には合っているようであった。

インドネシアは世界第4位の珈琲豆原産国。

マンデリンと似た言葉にマンダリンがある。こちらはMandarin orange 。ミカンの1種。Mandarinは清朝中国の官吏のこと。彼らが身につけていた服の色による。