フォトアルバム

« agglutinate | メイン | 御衣黄(ぎょいこう) »

2011年4月26日 (火)

ミヤコザサ

2011年4月24日日曜日

天候:小雨

鹿児島市内は晴れていたのに、えびの高原は霧、小雨。

えびの高原 池めぐり 自然観察会参加。

81歳の師匠は、年齢を感じさせない知力、体力に脱帽。

いろんな 植物を教えてもらったが、記銘力障害のため、ほとんどを忘れる。

P107055611

「ミヤコザサ」漢字で書くと「都笹」、学名が「Sasa nipponica」

名前の由来が、京都の比叡山で発見されたので、この名前とのこと。

鹿に食べられているそうである。

山で見かける笹は 「クマザサ」を思い出すが、クマザサは霧島には無いそうです。クマザサは「熊笹」ではなく、「隈笹」。葉に隈取りがあるのが、名前の由来。葉が越冬するときに縁が枯れて隈取りになる。 

なるほど。初めて知った。今回は途中で、雨が強くなりそうで、天候の回復が見込めず、途中で中止となったが、昼食のときに師匠をはじめとするガイドの方々とお話ができて、又 機会があれば 是非参加したい。

コメント

コメントを投稿